お豆腐とワイルドオニオンの春餃子
作りましたよ、食べましたよ、
Divlji Luk (ワイルドオニオン)の餃子
思わずニンマリな春の味

もちろん餃子の皮なんて便利な物は売ってない
売ってないなら作るしかない
もはや餃子の皮工場と化するわが家のキッチン
餃子の餡はBio&Bioで買ったTofu Meki(やわらか豆腐、といっても木綿ぐらい)
このザグレブの自然食品店に置いてあるお豆腐、
日本で売っているものの半丁くらいの大きさで
値段は・・・450円ぐらいでしょうかね・・・。
むっちゃ高い
さて、気を取り直して(笑)、
残り物のテンペ
生姜
ニンニク
Divlji Luk(ワイルドオニオン)は
そのまま入れるとあとで水気が出るので、さっと火を通すのがよろしいかと
などなど

さーて、焼けましたよ
パリッ、もちっ、Divlji Luk(ワイルドオニオン)がツーン!まさに春!
お豆腐もやわらかで美味しいっ!
クロアチアのローカルごはんも美味しいけれど、
やっぱり日本のごはんが一番美味しいなあ
みなさんもどーぞ♪
も一回、大きく載せてみたりして(笑)

そして本日のデザート
いただきもののケーキ
ココアムースがふんわりグー♪
この甘さ控えめがちょいキケン


ケーキ皿でザビエルして遊んでる人(猫)だーれ?!(笑)
こちらのフェンネルのギョウザもおいしそう!
*返コメ、しばらく遅れますー。

たまにドゥブロヴニクに遊びに行ってます。
我が家のキッチンもたまに皮工場になります(笑)。手に入らないですもんね~。
それにしても美味しそうです。
また遊びに来ます。
宣伝のつもりはないんだけど、
わたしの今年2月のブログに、
餃子のお話が、2回にわたって、
書いてあります。
2回目は、きっと面白いと思うので、
よかったら、読んでみてください。
ざびえるー、とってもツボでした。
なんて美味しそうな餃子!!
ワイルドオニオンの餃子…未経験のお味ですので
想像がつかないのですが、
>>思わずニンマリな春の味
この文を拝読し、思わずじゅるっときました^^
ほんと、美味しそうです。。。☆
そして、ケーキ皿でザビエルしてるにゃんこちゃん(笑
思わず声にだして笑ってしまいました^^
うちの本家ブログも覗いてくださってありがとうございました^^
なんと!!
出身地が一緒だったとは!!
めっちゃビックリ&めっちゃ嬉しかったです♪
ではまた来ます~~^^

っていうのも有りやわな~
「おたべやす」って、どこぞのパクリやな~
「おたべ」+「おのみやす」・・・・・・
嵯峨の「森嘉」の豆腐、食べたい!
何やかんのと言われても、やっぱりあそこの豆腐は美味しいよ~
京都に行くと、買って帰るけど・・・・何せ日持ちせんもんなぁ~
豆腐って、不思議な食べ物やねんなぁ!
煮られてよし、焼かれてよし、揚げられてもよし、生でもよし
ご飯のおかずによし、酒の肴によし
やわらかくて老人病人によし
貧乏人にもよし
金持ちにもよし
庶民的でありながら気品があって・・・・
切って吸い物の具になり、握りつぶしてみそ汁にも入れる
春夏秋冬いつでも使われ
安いにもかかわらず、ご馳走にもなり
学生の自炊生活にも重宝され
味がないようで味があり・・・・・
と何かに、こんなことが書いてありましたわ。
ザビエルくんもビックリですね♪
ところで、そっちでは”韮”なんて手に入るのですか(?_?)

クロアチアには数年前に行ってすっかり魅了されました。
空・海・料理・人々・・・
前回は海岸沿いだけだったので次回は内陸にも行ってみたいです。
さて、このワイルドオニオンは日本のギョウジャニンニクそっくりですね!
岩手にいたころGWの頃にはよく山に採りに行きました。
ニンニク臭が強くて、帰りの車中が臭い!^^;
日本ではさっとゆでておひたしにします。醤油をかけていただきました。
ではまた!